先週、利用者さんと一緒にグループホームの見学に行ってきました。
昨年できたばかりの施設でとてもきれいでした。
今週末から3泊4日で体験です。
利用者さんも不安と期待が入り混じっているようです。
楽しく体験できることを願っています。
先週、利用者さんと一緒にグループホームの見学に行ってきました。
昨年できたばかりの施設でとてもきれいでした。
今週末から3泊4日で体験です。
利用者さんも不安と期待が入り混じっているようです。
楽しく体験できることを願っています。
この前お正月を迎えたと思ったら、もう10月ですね。
今年は暖かい秋ですが、皆様ご体調いかがでしょうか。
インフルとかコロナとか流行ってしまっていますから、どうぞお気を付けください。
寒くなると、精神的な面でも崩れてしまう方も多くおられますので、
そういった面でも体調管理が必要です。
お薬出ている方、飲み忘れに気を付けてくださいね。
障害があるために一般就労が難しい、
小学校での集団生活が難しい子どものトレーニングや療育を受けたい。
このような理由で就労支援の施設や放課後等デイサービスに通いたいと思っても、すぐに利用ができるわけではありません。
福祉サービスは、税金が投じられていますので、利用する際には計画の提出が必要なんです。
そのプランを作るために、「相談支援専門員」という職業があり、その職種は「相談支援事業所」にいます。
相談支援専門員が、お困りの方々の相談に乗り、一人一人のニーズに合った計画を作成します。
同時に市役所で受給者証を発行してもらう必要もあります。
受給者証とサービス等利用計画、この二つがそろって初めて福祉サービスの利用ができるわけです。
困りごとを感じている方、どうぞ遠慮なくお問い合わせください。
相談支援事業所ウィズハート職員は毎月様々な研修に参加しております。
今月は、精神障害をお持ちの方について学ぶ研修と、就労支援についての研修を受ける予定です。
社内ミーティングではミニ研修を毎月行っており、10月のテーマは成年後見制度と未成年後見でした。
お困りの皆様の心に寄り添った支援を目指して研鑽を続けていきたいと思います。
相談支援専門員が修了している研修は次の通りです。
強度行動障害支援者養成研修(実践研修)
相談支援専門員 西山恵
修了日 令和4年12月23日
精神障害者支援の障害特性と支援技法を学ぶ研修
相談支援専門員 西山恵
修了日 令和5年8月31日
相談支援事業所ウィズハートを令和5年5月に開業いたしました。
障害をお持ちの大人の方、お子様のプラン作成をいたします。
お困りの方がおられましたらお声掛けください。
平素より株式会社グローイングハート/相談支援事務所ウィズハートをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
この度、お客さまにより便利にご利用いただくため、オフィシャルホームページをリニューアルいたしました。
今後とも多くのみなさまにご利用いただけるよう、内容の充実を図ってまいりますので、よろしくお願いいたします。