ウィズハート

7月ももうすぐ終わりますね

毎月ブログを更新しなきゃと思いつつ3ヶ月も経ってしまいました。

5月1日にウィズハートはようやく2年目を迎えました。

3月一杯で計画相談をやめた事業所から9名引き継いだので前よりバタバタしています。

 

最近は10年に一度の猛暑だとかで毎日うだるような暑さですね。

おまけにゲリラ雷雨も多いのでお出かけするとなかなか大変です。

夏はまだまだこれからです。コロナも増えているようなので熱中症とコロナ対策ダブルで乗り切りましょう!

 

ところで皆さんはもずくは召し上がりますか?

わたしはスーパーのもずく酢3連パックになったものを常備していて

ドレッシング代わりによくいただきます。

ノンオイルな上にもずくってとっても優秀なんです。

美肌効果やがん予防や生活習慣秒予防、その他たくさん効能があります。

皆さんもぜひ冷ややっこにかけたり、そうめんのつゆにまぜたりして

召し上がってみてくださいね。

 

令和6年度が始まりました。

令和6年になってからあっという間に3ヶ月、もう新年度が始まりました。

私が兼務している放課後等デイサービスの子どもたちも

「〇年生になったよ」と口々に報告くれました。

そして今まさに桜が満開ですね。車を走らせていてもあちこちに咲いていてなんだかわくわくします。

先日、訪問先の近くで桜が満開だったので思わず写真を撮りましたが、どうにもアップできません。残念。

結構な雪が降りました。

関東の平野部にも毎年のように大雪予報が出ますが、ここ数年はまとまった雪が降りませんでしたが、今年は予報通りなかなかの大雪が降りました。

私も出勤して20分ほど駐車場の雪かきをしました。

今日は晴れ間も期待できないので気温も上がらず路面が凍結すると思われるので気を付けないとですね。

今日は電車でモニタリング、駅から利用者さんのお宅まで1キロ弱の道のりです。早めに出てころばないように慎重に歩いて行きたいと思います。

皆様も十分お気を付けください。

体制加算に係る研修の修了が増えました。

相談支援専門員が修了している研修が増えました。下記の通りです。

 

強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)
相談支援専門員 西山恵
修了日 令和4年12月9日

強度行動障害支援者養成研修(実践研修)
相談支援専門員 西山恵
修了日 令和4年12月23日

精神障害者支援の障害特性と支援技法を学ぶ研修
相談支援専門員 西山恵
修了日 令和5年8月31日

ピアサポート研修【基礎研修】
相談支援専門員 西山 恵
修了日 令和5年11月29日

ピアサポート研修【専門研修】
相談支援専門員 西山 恵
修了日 令和5年12月13日

 

小正月

ご挨拶もしないまま小正月を迎えてしまいました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、小正月って何?と思われる方はいらっしゃいませんか?
小正月は1月15日、お正月を締めくくる最終日だそうです。
小正月に対して大正月というのもあり、1月1日のことを言うそうです。
お正月にお迎えした歳神様をお送りしながら豊作祈願や悪霊払いを行うそうです。
日本人として知っておいてもいいかもしれませんね。

今年もあと少しですね。

クリスマスも終わり、今年もあと数日です。
ウィズハートの年内営業は28日まで、年始は4日からになります。

5月に開所して以来、無我夢中であっという間に8ヶ月が経ちました。
まだまだ新米ですが、来年も頑張りますのでよろしくお願いいたします。

皆様、よいお年をお迎えください。

ピアサポート研修を受けてきました。

11月の28日、29日にピアサポートの基礎研修、12月12日、13日に専門研修を受けて無事修了証をいただきました。

ピアとは英語で「仲間」、サポートは「支える」という意味です。同じような課題を持つ人同士でサポートし合える関係性を作り、問題の解決を支援し合うことが目的です。

この研修は障害福祉サービス事業所などで働く、または働く予定のピアサポーターが、同じ経験をしたピアとしての専門性を活かしながら利用者さんに対して就労や自立生活に向けての支援を提供し、健康で継続的に働き続けられるよう行われています。

私は管理者としていつか一緒に働きたいと参加いたしました。

研修は終始和やかに進められ、同じグループのピア(当事者)と事業者側が3名ずつ、意見交換をしたりしました。

まだまだわからないことがたくさんあるので一緒に働けるようになるその日まで勉強を続けなくてはと思いました。

 

グループホームの見学に行ってきました。

先週、利用者さんと一緒にグループホームの見学に行ってきました。

昨年できたばかりの施設でとてもきれいでした。

今週末から3泊4日で体験です。

利用者さんも不安と期待が入り混じっているようです。

楽しく体験できることを願っています。

10月が過ぎていきます

この前お正月を迎えたと思ったら、もう10月ですね。

今年は暖かい秋ですが、皆様ご体調いかがでしょうか。

インフルとかコロナとか流行ってしまっていますから、どうぞお気を付けください。

寒くなると、精神的な面でも崩れてしまう方も多くおられますので、

そういった面でも体調管理が必要です。

お薬出ている方、飲み忘れに気を付けてくださいね。

相談支援事業所利用方法

障害があるために一般就労が難しい、

小学校での集団生活が難しい子どものトレーニングや療育を受けたい。

このような理由で就労支援の施設や放課後等デイサービスに通いたいと思っても、すぐに利用ができるわけではありません。

福祉サービスは、税金が投じられていますので、利用する際には計画の提出が必要なんです。

そのプランを作るために、「相談支援専門員」という職業があり、その職種は「相談支援事業所」にいます。

相談支援専門員が、お困りの方々の相談に乗り、一人一人のニーズに合った計画を作成します。

同時に市役所で受給者証を発行してもらう必要もあります。

受給者証とサービス等利用計画、この二つがそろって初めて福祉サービスの利用ができるわけです。

困りごとを感じている方、どうぞ遠慮なくお問い合わせください。

 

TOP